営業部
セールス・リプレゼンタティブ
T.K.
営業部 セールス・リプレゼンタティブ T.K. サムネイル画像
異業種から医療業界へ-人生設計を考えてASPに入社
異業種から医療業界へ-人生設計を考えてASPへ入社
新卒でアパレル業界に入社し、接客業からキャリアをスタートました。その後、保険営業や医療機器営業を経験する中で、1年で地球2周分の距離を営業車で移動するなど「家族との時間が取れない生活」に、働く環境を見直す必要性を感じました。プライベートと仕事の両立が可能なASPの営業職へ転職してからは、家族との時間も保て、有意義で健康的な生活を送っています。

ASPでの具体的な仕事内容と業務時間について教えて下さい。

医療機器の提案と市場開拓が
主な任務です。

主な業務は、病院を対象とした「医療機器の提案販売と市場の開拓」です。
「滅菌器や内視鏡洗浄器、洗浄薬・消毒薬」を扱い、医療現場の課題解決に貢献しています。
さらに、新製品の導入により市場の活性化を図り、業界の変革に寄与しています。製品の販売のみならず、導入後のアフターフォローを通じて顧客満足度の向上にも努めています。
朝は6時半に起床、7時に自宅を出ます。8〜9時の間に販売店との打ち合わせや事務作業を行った後、病院を訪問して商談や現場確認を実施します。
訪問先は1日平均2~3件で、それぞれの商談や移動に1時間程度を費やします。営業活動の合間に顧客の課題をヒアリングし、適切な提案を行うことも重要な業務です。

仕事のやりがいはどのような所ですか?

医療「現場」が求める本当の価値を届けられる所です。

主な業務は、病院を対象とした「医療機器の提案販売と市場の開拓」です。
「滅菌器や内視鏡洗浄器、洗浄薬・消毒薬」を扱い、医療現場の課題解決に貢献しています。
さらに、新製品の導入により市場の活性化を図り、業界の変革に寄与しています。製品の販売のみならず、導入後のアフターフォローを通じて顧客満足度の向上にも努めています。朝は6時半に起床、7時に自宅を出ます。
8〜9時の間に販売店との打ち合わせや事務作業を行った後、病院を訪問して商談や現場確認を実施します。訪問先は1日平均2~3件で、それぞれの商談や移動に1時間程度を費やします。
営業活動の合間に顧客の課題をヒアリングし、適切な提案を行うことも重要な業務です。

ASPについて、他社にない強みは何でしょうか?

「支え合うチーム文化」と
「広範囲の営業活動」が独自の強みです。

営業職でありつつ個人でなく「チーム」で成果を目指す文化は、ASPの特徴の1つです。
失敗しても仲間がフォローしてくれ、新たな挑戦に前向きになれます。また、情報共有や協力体制が徹底され、個人では難しい大きな成果を生み出します。
さらに営業エリアは広範囲にわたり、1日の移動が300kmに達することも珍しくありません。広大な東北地方では、遠隔地まで足を運ぶことで顧客との信頼を築け、他社との差別化が実現できます。
医療現場を支える責任感と地域に根差した柔軟性が、ASP営業職の大きな強みと言えます。

他の社員インタビュー

製品についてのお問い合わせ

ASPコールセンター(フリーダイヤル)

0120-306-580

メールでのお問い合わせ

フォームから問い合わせをする

ASP Japan All in One アプリ

ASP Japanの製品やサービスを
より便利なものにする公式スマートフォンアプリです。

ASPアプリをリクエスト

ASP Japan メールマガジン

ASP Japanから感染管理に関する
最新情報を定期的にメールでお届けします。

メールマガジン登録フォームへ